コトログ京都和菓子 コトログ京都和菓子

金魚鉢 幸楽屋 - 京都和菓子

現在地から探す
きんぎょばち

金魚鉢 幸楽屋

鉢の中を泳ぐ金魚がなんとも涼しげな寒天菓子。吊るしたラップに流し込んだ錦玉に一つ一つ丁寧に作られた餡製の金魚と藻が浮かぶ、究極のビジュアル系和菓子。6月~8月の期間限定人気商品の為予約をおすすめします。

地図で見る

金魚鉢 幸楽屋

価格 1個 220円
賞味期限 2~3日
住所 京都市北区鞍馬口通烏丸東入ル新御霊口町285-59
TEL 075-231-3416
営業時間 9:00~20:00 日曜日定休

交通アクセス

京都バス 烏丸鞍馬口
徒歩3分程度
京都市営地下鉄 鞍馬口
徒歩3分程度

10

俵もな嘉 俵屋吉富
俵もな嘉 俵屋吉富
73
ひとつひとつ丁寧に手詰めされた俵型の小ぶりな最中。
月見団子 永楽屋
月見団子 永楽屋
147
陰暦8月15日は中秋の名月。国産の米粉を用いたお団子に上質なこし餡をのせ、お月様に雲がかかっ…
どろぼう白みそ 格子家
どろぼう白みそ 格子家
65
京都で最後の山幸(しゃんこ)屋、格子家の名物どろぼうから「どろぼう白みそ」が新登場!
若葉蔭 虎屋
若葉蔭 虎屋
72
その名の通り、水面に浮かぶ青葉の蔭を泳ぐ金魚を瑞々しく表した琥珀製菓子。夏の暑さに涼を呼…
晩柑 老松
晩柑 老松
9361
大粒のグレープフルーツを一つ一つ手でくりぬき、しぼった果汁と寒天をあわせて、ふたたび皮に…
夏の庭 甘春堂
夏の庭 甘春堂
85
まるで町屋の中庭に飾られた手水鉢を愛でているかの様な季節工芸菓「夏の庭」は本店でしか手に…
ふく栗 二條若狭屋
ふく栗 二條若狭屋
1117
二條若狭屋を代表する秋の定番菓子のひとつ「ふく栗」。大粒の栗が丸ごと入った、皮付きの栗を…
葵もなか 出町ふたば
葵もなか 出町ふたば
199
名代豆餅で有名な出町ふたばが、惜しみなく餡をはさんで仕上げる葵もなか。皮の香ばしさはやや…
烏羽玉 亀屋良長
烏羽玉 亀屋良長
2319
日本最南端、波照間島産黒糖を使用したこしあん製、創業以来の代表商品。
和三盆山椒ノ餅 仙太郎
和三盆山椒ノ餅 仙太郎
1411
ピリリと刺激の利いた山椒と徳島県産の和三盆糖を合わせた餅菓子。