コトログ京都和菓子 コトログ京都和菓子

麩まんじゅう 麩嘉 - 京都和菓子

現在地から探す
ふまんじゅう  ふうか

麩まんじゅう 麩嘉

手間隙をかけてできた生麩に青海苔を練り込みこし餡をつつんだもの。

地図で見る

感想

爽やかな青のりの香りと、甘さ控えめでみずみずしいこし餡。5個ペロリと食べれそうなほどあっさりしています。生麩好きにはたまりません!

麩まんじゅう 麩嘉

価格 5個入 1,101円
賞味期限 冷蔵で3日
住所 京都府京都市上京区西洞院堪木町上ル東裏辻町413
TEL 075-231-1584
定休日 月曜日・最終日曜日
営業時間 9:00~17:00日曜営業
地方発送
交通 地下鉄烏丸線/丸太町駅2番出口から徒歩約10分丸太町駅(京都市営)から503m

交通アクセス

京都市バス 堀川下長者町
徒歩8分程度
京都市バス 堀川下立売
徒歩5分程度
京都市バス 堀川丸太町
徒歩5分程度
京都市バス 府庁前
徒歩3分程度

10

蕎麦ぼうろ 丸太町かわみち屋
蕎麦ぼうろ 丸太町かわみち屋
2821
ぼうろ(ボーロ)は、一五七〇年頃ポルトガル人によって伝えられた南蛮菓子の一つ。当時は、小麦…
UCHU wagashi
UCHU wagashi
116
人をわくわくさせたり、しあわせにする和菓子。そんなコンセプトのUCHU wagashiは可愛らしい落…
烏羽玉 亀屋良長
烏羽玉 亀屋良長
2321
日本最南端、波照間島産黒糖を使用したこしあん製、創業以来の代表商品。
栗饅頭 老松
栗饅頭 老松
1513
夏柑糖で有名な京都の花街「上七軒」にある老舗「老松」の秋の栗菓子。栗の香りがほのかに香る…
祇園ちご餅 三條若狭屋
祇園ちご餅 三條若狭屋
11862
白味噌を甘く炊いたものを求肥で包み氷餅をまぶし竹串にさし、三本を1包みした祇園祭に伝わる…
夏まつり 亀屋良長
夏まつり 亀屋良長
65
澄んだ水、小石、金魚...まるでお菓子とは思えないほどの見事な琥珀羹は夏を感じずにはいられな…
涼一滴 紫野源水
涼一滴 紫野源水
4816
備中白小豆の餡に、極力控えた寒天、砂糖を混ぜ、白胡麻を散らして風味付けし、煎茶碗に入れた…
れんこん菓子 西湖 紫野和久傳
れんこん菓子 西湖 紫野和久傳
11056
蓮根の根から採れるでんぷん蓮粉と和三盆でつくる体にやさしい、品のいい甘みのお菓子。
千寿せんべい 鼓月
千寿せんべい 鼓月
289169
あっさりとしたシュガークリームをはさんだ口ほどけのよいクッキー風のヴァッフェルを和風に仕…
満月 京菓子司 満月
満月 京菓子司 満月
5035
明治の御代、藤の門旧九條家御用の雅美な焼き菓子、丹波最上級白小豆の濾餡の味。