コトログ京都和菓子 コトログ京都和菓子

御土居餅 光悦堂 - 京都和菓子

現在地から探す
おどいもち  こうえつどう

御土居餅 光悦堂

二度蒸ししてついたもち米に砂糖、塩、甘煮の赤えんどうを混ぜ、細長くしたこし餡を包んできな粉をかけた餅菓子。豊臣秀吉が京の周囲に築造した御土居に因んで作られた。

地図で見る

感想

伸びの良いふわふわのお餅、存在感のある甘煮の赤えんどうにこし餡、きな粉という贅沢な大福です。

トリビアの池

1591年に豊臣秀吉が京の周囲に築造した御土居の土塁跡が、現在も鷹峯や大宮、北野天満宮境内など、各所に残っている。

御土居餅 光悦堂

価格 1個 130円
賞味期限 当日限り
住所 京都府京都市北区鷹ヶ峯旧土居町1-203
TEL 075-492-0798
定休日 木曜日
営業時間 9:00~19:00日曜営業
交通 北大路駅から2,188m

交通アクセス

京都市バス 鷹峯上ノ町
徒歩3分程度
京都市バス 土天井町
徒歩3分程度

10

おひがし お月見 永楽屋
おひがし お月見 永楽屋
153
最高級品といわれる徳島県の阿波和三盆糖を使用し「お月見」にちなんだ、2羽のウサギと満月に模…
貝合せ 甘春堂
貝合せ 甘春堂
268
春は桜・夏は抹茶・秋は柚子・冬は黒豆と金粉と、季節ごとに変わる中身の餡を葛と蕨で包んだお…
わすれ傘 大原女家
わすれ傘 大原女家
3711
大原女家、閉店のため販売終了。知恩院の七不思議一つ、左甚五郎のわすれ傘に因んだこしあんの…
きぬた 長久堂
きぬた 長久堂
7543
羊羹を白い絹に見立てた求肥で巻き、和三盆をまぶしたお菓子。
ときわ木 百万遍かぎや政秋
ときわ木 百万遍かぎや政秋
4343
甘さ控えめで上品な味わいのつぶ餡を薄くのばし、小豆本来の味を大切に、一つ一つ丁寧に焼き上…
どろぼう白みそ 格子家
どろぼう白みそ 格子家
65
京都で最後の山幸(しゃんこ)屋、格子家の名物どろぼうから「どろぼう白みそ」が新登場!
金平糖 緑寿庵清水
金平糖 緑寿庵清水
14663
通常、金平糖のイガ(突起部分)の数が決まっているというのは驚きですが、こちらの金平糖は手…
栗ういろ 多聞堂
栗ういろ 多聞堂
145
栗の甘露煮が散りばめられたお抹茶のういろう。甘さ控えめであっさりしたお味です。鞍馬駅を出…
夏の庭 甘春堂
夏の庭 甘春堂
86
まるで町屋の中庭に飾られた手水鉢を愛でているかの様な季節工芸菓「夏の庭」は本店でしか手に…
苔みどり 大原女家
苔みどり 大原女家
2510
大原女家、閉店のため販売終了。粒餡を板状に焼きあげ、上品な青さのりで京の庭苔に見たてた優…