コトログ京都和菓子 コトログ京都和菓子

黒みつだんご 美玉屋 【閉店】 - 京都和菓子

現在地から探す
くろみつだんご  みたまや

黒みつだんご 美玉屋 【閉店】

弾力のある団子に、とろんとしたたっぷりの黒蜜をからめ、更にたっぷりの黄粉をまぶした究極の逸品。京都でも人気のお団子で、早ければお昼時に売り切れることもある。

地図で見る

感想

まるでみたらし団子とわらび餅の融合...ともいえるような
独特なお団子です。
たっぷり絡められた飴色の透き通ったプルプルの黒みつが、
更に美味しさを演出します。

黒みつだんご 美玉屋 【閉店】

価格 10本入 1,050円~
賞味期限 当日限り
住所 京都府京都市左京区下鴨高木町西入ル下鴨東本町18-1
TEL 075-721-8740
定休日 火曜日
営業時間 9:30~19:30日曜営業
地方発送
交通 バス停は下鴨東本町下車松ケ崎駅から876m
URL ホームページ

交通アクセス

京都バス 洛北高校前
徒歩6分程度
京都バス 下鴨東本町
徒歩1分以内
京都バス 高木町
徒歩4分程度
京都バス 高野橋西詰
徒歩6分程度
京都市バス 一本松
徒歩8分程度
京都市バス 洛北高校正門前
徒歩7分程度

10

貝合せ 甘春堂
貝合せ 甘春堂
268
春は桜・夏は抹茶・秋は柚子・冬は黒豆と金粉と、季節ごとに変わる中身の餡を葛と蕨で包んだお…
金の実 京都くりや
金の実 京都くりや
2420
厳選された大粒の丹波栗を皮を剥いたのち水で炊き、砂糖だけでシンプルに蜜漬けし、素材の良さ…
俵もな嘉 俵屋吉富
俵もな嘉 俵屋吉富
73
ひとつひとつ丁寧に手詰めされた俵型の小ぶりな最中。
蕎麦ほうる 総本家河道屋
蕎麦ほうる 総本家河道屋
2110
明治初期に蕎麦粉を使った焼き菓子として誕生した京名物のひとつ。卵と砂糖を練ったものに、小…
如泉 三條若狭屋
如泉 三條若狭屋
147
上品な味の麩焼きせんべい。白砂糖、黒砂糖、抹茶、白みそ、生姜、等など、味にも様々なバリエ…
紫野松風 松屋藤兵衛
紫野松風 松屋藤兵衛
299189
松風とは小麦粉に砂糖と麦芽から作った飴を加え、白味噌を入れてねかせ、発酵させた生地を焼い…
京あゆ 京華堂利保
京あゆ 京華堂利保
116
柚子餡と寒天を煎餅種の皮で包み、美しい鮎の姿を模した鮎菓子。
満月 京菓子司 満月
満月 京菓子司 満月
5035
明治の御代、藤の門旧九條家御用の雅美な焼き菓子、丹波最上級白小豆の濾餡の味。
貝ニッキ 格子屋
貝ニッキ 格子屋
4317
京都伝統工芸品の貝合わせの蛤に、ニッキ風味の黒糖を流し固めたお菓子。左手で黒糖の入ってい…
栗おはぎ 京都くりや
栗おはぎ 京都くりや
9144
蒸した新栗の丹波栗を渋皮ごと裏ごしし、甘さあっさりと優しく仕上げられた栗餡で包んだおはぎ。