コトログ京都和菓子 コトログ京都和菓子

金の実 京都くりや - 京都和菓子

現在地から探す
きんのみ  きょうとくりや

金の実 京都くりや

厳選された大粒の丹波栗を皮を剥いたのち水で炊き、砂糖だけでシンプルに蜜漬けし、素材の良さを最大限に引き出された栗納豆。

地図で見る

感想

何ともいえない栗のしっとり感が後を引く美味しさ。ひと口かじれば口中に広がる栗の風味は、シンプルな製法だからこそ成せる業。コーヒーでも紅茶でも、日本茶でも、何とでもぴったり合う一品です。

トリビアの池

創業150年をこえる老舗中の老舗。昭和3年には皇室御用命の栄を賜る。

金の実 京都くりや

価格 10ヶ入 2,415円~
賞味期限 7日
住所 京都府京都市中京区堀川丸太通油小路西入ル大文字町42-4
TEL 075-231-4564
定休日 元旦
営業時間 平日8:00~20:00日祝10:00~3:00
交通 丸太町駅(京都市営)から589m
URL ホームページ

交通アクセス

京都市バス 堀川下立売
徒歩6分程度
京都市バス 堀川丸太町
徒歩2分程度
京都市バス 二条城前
徒歩7分程度
京都市バス 府庁前
徒歩4分程度

10

ふく栗 二條若狭屋
ふく栗 二條若狭屋
1217
二條若狭屋を代表する秋の定番菓子のひとつ「ふく栗」。大粒の栗が丸ごと入った、皮付きの栗を…
やきもち 神馬堂
やきもち 神馬堂
304189
あっさりした粒餡をたっぷり、甘味のないシンプルな白餅で包み、一つ一つを丁寧に鉄板で焼き上…
涼の晴風 笹屋伊織
涼の晴風 笹屋伊織
69
錦玉の様で錦玉ではない、和と洋のコラボレーションが織り成すみずみずしいりんご味のゼリー。
蕎麦ぼうろ 丸太町かわみち屋
蕎麦ぼうろ 丸太町かわみち屋
2821
ぼうろ(ボーロ)は、一五七〇年頃ポルトガル人によって伝えられた南蛮菓子の一つ。当時は、小麦…
涛々 京華堂利保
涛々 京華堂利保
8549
大徳寺納豆を刻んで餡に練りこみ、さっくりと香ばしい2枚の麩焼煎餅で挟んだお菓子。2代目店主…
松の翠 紫野源水
松の翠 紫野源水
12472
大粒丹波大納言小豆を上にあしらい、さらにシャリシャリした琥珀状の砂糖衣でコーティングされ…
京まいこちゃんボンボン 俵屋吉富
京まいこちゃんボンボン 俵屋吉富
241121
祇園店限定品。着物や花かんざしなど、京舞妓を表現した、洋酒と清酒(日本酒)二種のボンボン。
笹ほたる 紫野和久傳
笹ほたる 紫野和久傳
7334
じっくりと炊き上げた国産小豆の抹茶羊羹に、笹の上にとまるほたるを模したほうじ茶のゼリーを…
祇園の月 福栄堂
祇園の月 福栄堂
7147
京都祗園の名物。丹波小豆を岡煉りという独特の炊き方であっさりと仕上げた白餡、赤餡で、もち…
どろぼう 格子家
どろぼう 格子家
12652
いなり生地(油揚げしたおこし種)を黒砂糖につけ込んだお菓子。