コトログ京都和菓子 コトログ京都和菓子

どろぼう 格子家 - 京都和菓子

現在地から探す
どろぼう  こうしや

どろぼう 格子家

いなり生地(油揚げしたおこし種)を黒砂糖につけ込んだお菓子。

地図で見る

感想

固そうに見えて以外にしっとり、ねっとりと柔らかな食感。黒糖のうま味が後を引く、"むかしなつ菓子"。これは"どろぼうしてでも"食べたくなります!

トリビアの池

昔、甘いものが少なかった時代に、「泥棒してでも食べたい。」ほど美味しいと言われたことからこの名前がついたという。

どろぼう 格子家

価格 1袋 451円
賞味期限 約3~4ヶ月
住所 京都市中京区大宮通御池上ル市之町180
TEL 075-841-4464
定休日
営業時間 9:30~18:00日曜営業
地方発送
交通 二条城前駅3番出口より西へ徒歩1分
URL ホームページ

交通アクセス

京都バス 神泉苑
徒歩3分程度
京都市バス 神泉苑前
徒歩2分程度
京都市営地下鉄 二条城前
徒歩2分程度

10

らんちゅう 永楽屋
らんちゅう 永楽屋
152
優雅に泳ぐ金魚の姿を模した寒天 白餡の上生菓子「らんちゅう」は8月1日~8月31日の期間限定商…
雲龍 俵屋吉富
雲龍 俵屋吉富
8773
丹波大納言小豆製粒餡と村雨餡を一本ずつ手巻きし、雲に乗る龍の姿を表現した意匠棹菓子。小豆本…
子持栗 長久堂
子持栗 長久堂
3313
栗の甘露煮一粒を餡で包み、栗の形に押した半生菓子。
おひがし お月見 永楽屋
おひがし お月見 永楽屋
153
最高級品といわれる徳島県の阿波和三盆糖を使用し「お月見」にちなんだ、2羽のウサギと満月に模…
御縁の桜 京煎堂
御縁の桜 京煎堂
95
桜湯に使う塩漬けの桜の花びらをそのまま生地にあしらい、生地にも塩漬けの桜葉を練りこみ、小…
松の翠 紫野源水
松の翠 紫野源水
12473
大粒丹波大納言小豆を上にあしらい、さらにシャリシャリした琥珀状の砂糖衣でコーティングされ…
清浄歓喜団 亀屋清永
清浄歓喜団 亀屋清永
3227
こし餡に「清め」の意味を持つ7種類のお香を練り込み米粉、小麦粉で作った生地を金袋型に包み…
矢来餅 ゑびす屋加兵衛
矢来餅 ゑびす屋加兵衛
280114
つぶ餡を柔らかいお餅で包み、品良く焼き目のつけられた下鴨神社名物のひとつ、やきもち。
栗おはぎ 京都くりや
栗おはぎ 京都くりや
9144
蒸した新栗の丹波栗を渋皮ごと裏ごしし、甘さあっさりと優しく仕上げられた栗餡で包んだおはぎ。
栗ういろ 多聞堂
栗ういろ 多聞堂
145
栗の甘露煮が散りばめられたお抹茶のういろう。甘さ控えめであっさりしたお味です。鞍馬駅を出…