コトログ京都和菓子 コトログ京都和菓子

貝ニッキ 格子屋 - 京都和菓子

現在地から探す
かいにっき  こうしや

貝ニッキ 格子屋

京都伝統工芸品の貝合わせの蛤に、ニッキ風味の黒糖を流し固めたお菓子。左手で黒糖の入っている貝を持ち、右手で残りの貝を使い削りながら食べる。

地図で見る

感想

固いので、ちびちびとしか削れないシャリシャリの黒糖がかえって病み付きになり、無我夢中になってしまいます。童心に帰れるお菓子です。

貝ニッキ 格子屋

価格 1個 250円
賞味期限 約6ケ月
住所 京都市中京区大宮通御池上ル市之町180
TEL 075-841-4464
定休日
営業時間 9:30~18:00日曜営業
交通 二条城前駅3番出口より西へ徒歩1分
URL ホームページ

交通アクセス

京都バス 神泉苑
徒歩3分程度
京都市バス 神泉苑前
徒歩2分程度
京都市営地下鉄 二条城前
徒歩2分程度

10

涼の晴風 笹屋伊織
涼の晴風 笹屋伊織
69
錦玉の様で錦玉ではない、和と洋のコラボレーションが織り成すみずみずしいりんご味のゼリー。
おせきもち本店
おせきもち本店
4342
「鳥羽伏見の戦い」最初の衝突地となった城南宮門前菓子として有名なおせきもち餅。店内では喫…
千寿せんべい 鼓月
千寿せんべい 鼓月
288168
あっさりとしたシュガークリームをはさんだ口ほどけのよいクッキー風のヴァッフェルを和風に仕…
御池煎餅 亀屋良永
御池煎餅 亀屋良永
342154
江州産の上質のもち米を粉にして軽く焼き、ほんのり甘い砂糖をまとい亀甲型の焼き目を入れたも…
笹ほたる 紫野和久傳
笹ほたる 紫野和久傳
7334
じっくりと炊き上げた国産小豆の抹茶羊羹に、笹の上にとまるほたるを模したほうじ茶のゼリーを…
どろぼう 格子家
どろぼう 格子家
12652
いなり生地(油揚げしたおこし種)を黒砂糖につけ込んだお菓子。
やきもち 天神堂
やきもち 天神堂
5137
かまどでじっくり時間をかけて炊いた甘さ控えめの餡を、薄めのお餅で包みしっかりと香ばしく焼…
葵もなか 出町ふたば
葵もなか 出町ふたば
199
名代豆餅で有名な出町ふたばが、惜しみなく餡をはさんで仕上げる葵もなか。皮の香ばしさはやや…
夏柑糖 老松
夏柑糖 老松
15660
原産地、萩(山口県)での委託栽培と和歌山産夏蜜柑の果汁に砂糖と寒天を加えて作られた寒天菓…
夏の庭 甘春堂
夏の庭 甘春堂
86
まるで町屋の中庭に飾られた手水鉢を愛でているかの様な季節工芸菓「夏の庭」は本店でしか手に…