コトログ京都和菓子 コトログ京都和菓子

夜の梅 虎屋 - 京都和菓子

現在地から探す
よるのうめ  とらや

夜の梅 虎屋

羊羹といえば虎屋、虎屋といえば「夜の梅」と言っても過言ではない、虎屋羊羹の代表。

地図で見る

感想

食感、小豆、砂糖の香り、すべてが洗練されている。目を閉じて、心静かに味わいたい一品。

トリビアの池

羊羹の切り口の小豆が、夜の闇にほの白く咲く梅を表すことから付けられた。

夜の梅 虎屋

価格 竹皮包み1本 2,625円中形 1,533円小形 210円
賞味期限 製造から1年
住所 京都市上京区烏丸通一条角
TEL 075-441-3111
定休日
営業時間 9:00~19:00(平日)
9:00~18:00(土・日・祝)
地方発送
交通 市バス9系統
URL ホームページ

交通アクセス

京都市バス 上京区総合庁舎前
徒歩7分程度
京都市バス 烏丸今出川
徒歩4分程度
京都市バス 同志社前
徒歩8分程度
京都市バス 烏丸一条
徒歩1分程度

10

粟餅 粟餅所澤屋
粟餅 粟餅所澤屋
25297
北野天満宮の前で三百年以上続く粟餅の茶店。
春日乃豆 植村義次
春日乃豆 植村義次
3216
大豆の粉に水飴を混ぜて、手ひねりされた可愛らしいお豆さんの形をしたお菓子。
でっち羊羹 駿河屋稲荷店
でっち羊羹 駿河屋稲荷店
177
少なめの小豆、砂糖で作られた、手頃な価格で買える羊羹。
さ久ら餅 鶴屋寿
さ久ら餅 鶴屋寿
2413
天然の優しい色合いを生かし、塩漬けの桜葉二枚に挟まれた小ぶりな桜餅。
栗まろ 鶴屋吉信
栗まろ 鶴屋吉信
2812
ふっくら、まろやかな薯蕷とこしあんで、蜜づけした栗の実をまるごとくるんだ薯蕷饅頭。秋の味…
やきもち 葵家やきもち総本舗
やきもち 葵家やきもち総本舗
20780
二軒の有名なやきもち屋が混在する上賀茂神社。うち一軒がこちら神社正面の葵家やきもち総本舗…
紫野松風 松屋藤兵衛
紫野松風 松屋藤兵衛
297187
松風とは小麦粉に砂糖と麦芽から作った飴を加え、白味噌を入れてねかせ、発酵させた生地を焼い…
祇園ちご餅 三條若狭屋
祇園ちご餅 三條若狭屋
11862
白味噌を甘く炊いたものを求肥で包み氷餅をまぶし竹串にさし、三本を1包みした祇園祭に伝わる…
やきもち 神馬堂
やきもち 神馬堂
305190
あっさりした粒餡をたっぷり、甘味のないシンプルな白餅で包み、一つ一つを丁寧に鉄板で焼き上…
山椒餅 杉々堂
山椒餅 杉々堂
4626
山椒の入った伸びの良い柔らかな餅に、あっさりとしたつぶあんがたっぷり入った大福。