コトログ京都和菓子 コトログ京都和菓子

夷川五色豆 豆政 - 京都和菓子

現在地から探す
えびすがわごしきまめ  まめまさ

夷川五色豆 豆政

明治20年頃豆政初代政吉が考案した、八ッ橋と並ぶ京名物。大正天皇への献上菓子としても重用されたおめでたい豆菓子。良質のえんどう豆の香ばしい香りとザラメ砂糖を使ったあっさりした甘み、そしてニッキ(茶色)の香ばしさと、吉野川河口でとれた臭みのない青海苔の風味が楽しめる代表銘菓。

地図で見る

感想

さすが豆菓子の老舗です。ほかとは豆の風味、質が違います。口に広がる豆の風味が病み付きになります。

夷川五色豆 豆政

価格 袋入 368円~
賞味期限 冬季 90日(11月~3月)夏季 60日(4月~10月)
住所 京都府京都市中京区夷川通柳馬場西入ル六丁目264
TEL 075-211-5211
定休日 日曜日
営業時間 8:00~18:00
交通 丸太町駅(京都市営)から419m
URL ホームページ

交通アクセス

京都市バス 裁判所前
徒歩5分程度
京都市バス 烏丸丸太町
徒歩8分程度
京都市バス 烏丸二条
徒歩6分程度
京都市営地下鉄 丸太町
徒歩7分程度

10

鎌餅 大黒屋鎌餅本舗
鎌餅 大黒屋鎌餅本舗
10151
こし餡を柔らかい餅で包み、その名の通り「鎌」の形を模して作られた餅菓子。
和三盆山椒ノ餅 仙太郎
和三盆山椒ノ餅 仙太郎
1411
ピリリと刺激の利いた山椒と徳島県産の和三盆糖を合わせた餅菓子。
やきもち 神馬堂
やきもち 神馬堂
304189
あっさりした粒餡をたっぷり、甘味のないシンプルな白餅で包み、一つ一つを丁寧に鉄板で焼き上…
やきもち 葵家やきもち総本舗
やきもち 葵家やきもち総本舗
20780
二軒の有名なやきもち屋が混在する上賀茂神社。うち一軒がこちら神社正面の葵家やきもち総本舗…
きぬた 長久堂
きぬた 長久堂
7542
羊羹を白い絹に見立てた求肥で巻き、和三盆をまぶしたお菓子。
祇園ちご餅 三條若狭屋
祇園ちご餅 三條若狭屋
11862
白味噌を甘く炊いたものを求肥で包み氷餅をまぶし竹串にさし、三本を1包みした祇園祭に伝わる…
柚餅 鶴屋吉信
柚餅 鶴屋吉信
4633
香り高い柚子をやわらかな求肥にこめて国産の和三盆糖をまぶした、風味豊かなつまみ菓子。爽や…
千寿せんべい 鼓月
千寿せんべい 鼓月
288168
あっさりとしたシュガークリームをはさんだ口ほどけのよいクッキー風のヴァッフェルを和風に仕…
粟餅 粟餅所澤屋
粟餅 粟餅所澤屋
25197
北野天満宮の前で三百年以上続く粟餅の茶店。
かま風呂 大原女家
かま風呂 大原女家
12334
大原女家、閉店のため販売終了。 かま風呂は、独自の製法によって柚子を調合した香り高い白餡…