コトログ京都和菓子 コトログ京都和菓子

ときわ木 百万遍かぎや政秋 - 京都和菓子

現在地から探す
ときわぎ  ひゃくまんべんかぎやまさあき

ときわ木 百万遍かぎや政秋

甘さ控えめで上品な味わいのつぶ餡を薄くのばし、小豆本来の味を大切に、一つ一つ丁寧に焼き上げた、口に入れるとしっとりとやわらかい風味豊かなお菓子。

地図で見る

感想

口に入れると、「小豆本来の味を大切に...」というのがほんとうに伝わってくるくらい、小豆の風味を楽しめるお菓子です。

ときわ木 百万遍かぎや政秋

価格 9個入 1,050円~
賞味期限 15日
住所 京都府京都市左京区百万遍角吉田泉殿町1
TEL 075-761-5311
定休日 日曜日
営業時間 [月~金]9:00~18:00[土]9:00~17:00
交通 出町柳駅から568m
URL ホームページ

交通アクセス

京都バス 東一条
徒歩6分程度
京都市バス 百万遍
徒歩1分程度
京都市バス 京大正門前
徒歩6分程度

10

鎌餅 大黒屋鎌餅本舗
鎌餅 大黒屋鎌餅本舗
10151
こし餡を柔らかい餅で包み、その名の通り「鎌」の形を模して作られた餅菓子。
きつね煎餅 総本家いなりや
きつね煎餅 総本家いなりや
6442
白味噌の入った甘さ控えめの生地を香ばしく焼き上げた伏見稲荷名物。
紫野松風 松屋藤兵衛
紫野松風 松屋藤兵衛
299189
松風とは小麦粉に砂糖と麦芽から作った飴を加え、白味噌を入れてねかせ、発酵させた生地を焼い…
松の翠 紫野源水
松の翠 紫野源水
12473
大粒丹波大納言小豆を上にあしらい、さらにシャリシャリした琥珀状の砂糖衣でコーティングされ…
烏羽玉 亀屋良長
烏羽玉 亀屋良長
2321
日本最南端、波照間島産黒糖を使用したこしあん製、創業以来の代表商品。
真盛豆 金谷正廣
真盛豆 金谷正廣
3918
煎った丹波産黒豆に大豆粉を幾重にも重ね、青のりをかけた風雅な味。京都北野、西方尼寺の開祖…
阿闍梨餅 京菓子司 満月
阿闍梨餅 京菓子司 満月
391244
さまざまな素材を練り合わせた餅製の生地に丹波大納言小豆の粒餡を包み焼いた半生菓子。しっと…
益寿糖 百万遍かぎや政秋
益寿糖 百万遍かぎや政秋
3727
ニッキの香るやわらかい求肥の中に芳ばしいくるみが入った餅菓子。
御池煎餅 亀屋良永
御池煎餅 亀屋良永
342154
江州産の上質のもち米を粉にして軽く焼き、ほんのり甘い砂糖をまとい亀甲型の焼き目を入れたも…
夜の梅 虎屋
夜の梅 虎屋
1913
羊羹といえば虎屋、虎屋といえば「夜の梅」と言っても過言ではない、虎屋羊羹の代表。