コトログ京都和菓子 コトログ京都和菓子

京おんな 吉水園 - 京都和菓子

現在地から探す
きょうおんな  よしみずえん

京おんな 吉水園

九種の味の異なる餡に九色のそぼろ状の砂糖がまぶされたお菓子の詰め合せ。それぞれに四季が表現されていて、目でも味でも楽しめる、まさに京都らしいはんなりとしたお菓子。

地図で見る

感想

一箱で春夏秋冬を堪能できる優れた、目にも鮮やかなお菓子です。"京まいこちゃんボンボン"に並んで女性へのお土産に最適です。

京おんな 吉水園

価格 9個入 480円~
賞味期限 10日(夏季5月中旬~9月迄・7日)
住所 京都府京都市東山区三条通白川橋東入ル3夷町156
TEL 075-561-0083
定休日 月曜日(祝日の場合は翌日)
営業時間 9:00~18:00
地方発送
交通 東山駅から298m
URL ホームページ

交通アクセス

京都市バス 京都会館美術館前
徒歩6分程度
京都市バス 神宮道
徒歩1分以内
京都市営地下鉄 東山
徒歩4分程度

10

烏羽玉 亀屋良長
烏羽玉 亀屋良長
2321
日本最南端、波照間島産黒糖を使用したこしあん製、創業以来の代表商品。
屯所餅 京都鶴屋 鶴寿庵
屯所餅 京都鶴屋 鶴寿庵
1917
歯ごたえのある餅に、当地の京野菜、壬生菜を刻み入れ、 丹波大納言小豆の粒餡を包んだ壬生の…
京おはぎ 葵家やきもち総本舗
京おはぎ 葵家やきもち総本舗
3324
"やきもち"で有名な葵家やきもち総本舗の京おはぎ。おはぎ用に甘さ控えめに炊き上げられたつぶ…
満月 京菓子司 満月
満月 京菓子司 満月
5034
明治の御代、藤の門旧九條家御用の雅美な焼き菓子、丹波最上級白小豆の濾餡の味。
栗まろ 鶴屋吉信
栗まろ 鶴屋吉信
2812
ふっくら、まろやかな薯蕷とこしあんで、蜜づけした栗の実をまるごとくるんだ薯蕷饅頭。秋の味…
紫野松風 松屋藤兵衛
紫野松風 松屋藤兵衛
297187
松風とは小麦粉に砂糖と麦芽から作った飴を加え、白味噌を入れてねかせ、発酵させた生地を焼い…
真盛豆 金谷正廣
真盛豆 金谷正廣
3918
煎った丹波産黒豆に大豆粉を幾重にも重ね、青のりをかけた風雅な味。京都北野、西方尼寺の開祖…
ときわ木 百万遍かぎや政秋
ときわ木 百万遍かぎや政秋
4343
甘さ控えめで上品な味わいのつぶ餡を薄くのばし、小豆本来の味を大切に、一つ一つ丁寧に焼き上…
西陣風味 千本玉壽軒
西陣風味 千本玉壽軒
3018
千本玉壽軒の代表銘菓の一つ。黒ごまが入ったこし餡を、絹のようななめらかな口当たりの羽二重…
祇園ちご餅 三條若狭屋
祇園ちご餅 三條若狭屋
11862
白味噌を甘く炊いたものを求肥で包み氷餅をまぶし竹串にさし、三本を1包みした祇園祭に伝わる…