コトログ京都和菓子 コトログ京都和菓子

雪まろげ 塩芳軒 - 京都和菓子

現在地から探す
ゆきまろげ  しおよしけん

雪まろげ 塩芳軒

和三盆から作られたお干菓子。京都で落雁といえば塩芳軒さん、と言っても過言ではないほど老舗中の老舗。中でも「雪まろげ」は群を抜く人気商品。

地図で見る

感想

口の中に入れるとたちまち儚く優しく溶けてゆくその繊細さは、その名の如くあたかも雪の様。はんなりとしたそのビジュアルに、箱を開けた瞬間思わず胸が踊ります。

雪まろげ 塩芳軒

価格 20個入り 800円(税別)
賞味期限 常温で30日
住所 京都市上京区中立売上ル飛騨殿町180
TEL 075-441-0803
定休日 日曜・祝日・第3水曜
営業時間 9:00~18:00
地方発送
交通 市バス「堀川中立売」下車今出川駅から1,024m
URL ホームページ

交通アクセス

京都市バス 一条戻り橋
徒歩4分程度
京都市バス 堀川中立売
徒歩3分程度
京都市バス 大宮中立売
徒歩2分程度

10

抹茶餅 京都鶴屋 鶴寿庵
抹茶餅 京都鶴屋 鶴寿庵
267
宇治の抹茶をたっぷりと練り込んだお餅で和三盆糖の白みつを包み込んだ、食べやすいひと口サイ…
どろぼう 格子家
どろぼう 格子家
12754
いなり生地(油揚げしたおこし種)を黒砂糖につけ込んだお菓子。
豆餅餡なし 出町ふたば
豆餅餡なし 出町ふたば
12054
出町ふたば初代の故郷、石川県に伝わる神饌用の豆餅に餡を入れたものが名代豆餅始まりであり、…
月見団子 永楽屋
月見団子 永楽屋
147
陰暦8月15日は中秋の名月。国産の米粉を用いたお団子に上質なこし餡をのせ、お月様に雲がかかっ…
ときわ木 百万遍かぎや政秋
ときわ木 百万遍かぎや政秋
4343
甘さ控えめで上品な味わいのつぶ餡を薄くのばし、小豆本来の味を大切に、一つ一つ丁寧に焼き上…
栗おはぎ 福栄堂
栗おはぎ 福栄堂
4019
「祇園の月」で有名な福栄堂の新作。和三盆糖を使用した栗餡に包まれた栗おはぎ。
かま風呂 大原女家
かま風呂 大原女家
12635
大原女家、閉店のため販売終了。 かま風呂は、独自の製法によって柚子を調合した香り高い白餡…
若葉蔭 虎屋
若葉蔭 虎屋
72
その名の通り、水面に浮かぶ青葉の蔭を泳ぐ金魚を瑞々しく表した琥珀製菓子。夏の暑さに涼を呼…
蕎麦ぼうろ 丸太町かわみち屋
蕎麦ぼうろ 丸太町かわみち屋
2821
ぼうろ(ボーロ)は、一五七〇年頃ポルトガル人によって伝えられた南蛮菓子の一つ。当時は、小麦…
ふく栗 二條若狭屋
ふく栗 二條若狭屋
1217
二條若狭屋を代表する秋の定番菓子のひとつ「ふく栗」。大粒の栗が丸ごと入った、皮付きの栗を…