夏の庭 甘春堂 - 京都和菓子
現在地から探す
なつのにわ かんしゅんどう
夏の庭 甘春堂
まるで町屋の中庭に飾られた手水鉢を愛でているかの様な季節工芸菓「夏の庭」は本店でしか手に入らない夏季限定商品。
地図で見る
夏の庭 甘春堂
価格
821円(税込)
賞味期限
約2ヶ月
住所
京都市東山区川端通正面大橋角
TEL
075-561-4019
定休日
年中無休
営業時間
9:00~18:00
URL
ホームページ
交通アクセス
京都市バス 河原町正面
徒歩6分程度
京都市バス 七条河原町
徒歩7分程度
京都市バス 博物館三十三間堂前
徒歩7分程度
京都市バス 七条京阪前
徒歩5分程度
京阪電鉄 七条
徒歩4分程度
関連案内
周辺案内
旅プラン
10
件
栗まろ 鶴屋吉信
28
12
ふっくら、まろやかな薯蕷とこしあんで、蜜づけした栗の実をまるごとくるんだ薯蕷饅頭。秋の味…
京あゆ 京華堂利保
11
6
柚子餡と寒天を煎餅種の皮で包み、美しい鮎の姿を模した鮎菓子。
真盛豆 金谷正廣
39
18
煎った丹波産黒豆に大豆粉を幾重にも重ね、青のりをかけた風雅な味。京都北野、西方尼寺の開祖…
でっち羊羹 駿河屋稲荷店
17
7
少なめの小豆、砂糖で作られた、手頃な価格で買える羊羹。
あぶり餅 一和
507
218
ひと口サイズにちぎって黄な粉をまぶしたお餅を 炭火で炙って香ばしい焦げ目をつけ、 仕上げ…
京おんな 吉水園
76
44
九種の味の異なる餡に九色のそぼろ状の砂糖がまぶされたお菓子の詰め合せ。それぞれに四季が表…
祇園のぷるこちゃん 福栄堂
28
22
「おいしくてキレイにもなれる。そんなお菓子を。」 という舞妓さんの声から生まれた、美肌コ…
虎屋饅頭 虎屋
9
3
糯米と麹を使い、長い時間をかけて元種が作られ、独特のコクのある酒の香りを楽しめる饅頭。
貝合せ 甘春堂
26
8
春は桜・夏は抹茶・秋は柚子・冬は黒豆と金粉と、季節ごとに変わる中身の餡を葛と蕨で包んだお…
柚餅 鶴屋吉信
46
33
香り高い柚子をやわらかな求肥にこめて国産の和三盆糖をまぶした、風味豊かなつまみ菓子。爽や…
5
件
貝合せ 甘春堂
徒歩1分以内
春は桜・夏は抹茶・秋は柚子・冬は黒豆と金粉と、季節ごとに変わる中身の餡を葛と蕨…
耳塚
徒歩4分程度
豊国神社門前にある史跡で鼻塚とも呼ばれる。豊臣秀吉の朝鮮出兵(文禄・慶長の役159…
市比賣神社
徒歩7分程度
市比賣神社は全て女神様をお祀りしているところから女性の守り神とされ、女性全ての…
豊国神社
徒歩7分程度
豊国神社は京都市東山区の神社で京都国立博物館の北側にあり「ほうこくさん」とも呼…
渉成園
徒歩8分程度
滴翠軒から南へ吹放しの廊下で連なり、臨池亭が池に臨んで東向に建つ。八畳二間と入…
1
件
可愛すぎて食べれへん!京都の夏の金魚特集
和菓子
スイーツ
近くの宿泊施設
1
件
徒歩12分程度
うの庵
坂神社、三十三間堂など人気の古刹が徒歩圏内に凝縮されています。また歩いてすぐには建仁寺、…
和菓子人気ランキング
生菓子
半生菓子
干菓子
神社の名物和菓子
京都でしか味わえない
限定和菓子
今は懐菓子
お取り寄せランキング
阿闍梨餅 京菓子司 満月
千寿せんべい 鼓月
金平糖 緑寿庵清水
おすすめ京土産ランキング
れんこん菓子 西湖
雲龍 俵屋吉富
きぬた 長久堂
京都駅で買える和菓子
琥珀 柚子 永楽屋
京まいこちゃんボンボン
栗甘納豆 ぼうだい本舗
インスタ映えランキング
生銅鑼焼 朧八瑞雲堂
黒みつだんご 美玉屋
レースかん 大極殿本舗
人気・老舗和菓子屋さん
京都観光おすすめランキング
京都観光まとめ
京都観光ブログ
京都神社おすすめランキング
京都寺院おすすめランキング
京都和菓子おすすめランキング
京都お土産おすすめランキング
嵐山おすすめランキング
北山おすすめランキング
京都観光の穴場
京都観光名所ベスト100
二条城の見所と周辺の観光名所
三十三間堂の見所と周辺の観光名所
銀閣寺の見所と周辺の観光名所
下鴨神社の見所と周辺の観光名所
東福寺の見所と周辺の観光名所
清水寺の見所と周辺の観光名所
金閣寺の見所と周辺の観光名所
コトログ京都人気の記事
京都北山周辺ランチ人気店厳選28店
幕末好き必見!幕末志士の足跡をめぐる
恋を叶える京都の人気縁結びスポット
完全保存版!京都人が愛する桜名所
秋の夜長に栗菓子いかが。京都の栗菓子14選
どれ食べはりました?京都のやちもちサミット
食べんと絶対損しはる! 京の絶品門前菓子
京都スイーツ!厳選おいしい和菓子ベスト40
メディア掲載
サイト運営
お問合せ
教室・スクール管理
京都の無添加クッキー専門店