コトログ京都和菓子 コトログ京都和菓子

みなとや幽霊子育飴本舗 - 京都和菓子

現在地から探す
みなとやゆうれいこそだてあめほんぽ

みなとや幽霊子育飴本舗

水飴と砂糖で作られた、味はいたってシンプルな昔ながらの懐かしい飴。

地図で見る

トリビアの池

身重で亡くなった女の人がお墓の中で出産し、幽霊となって夜な夜な飴を買いに来て子育てしたという伝説で有名なみなとや幽霊子育飴本舗。

みなとや幽霊子育飴本舗

価格 大袋 500円 半袋 300円
賞味期限 半年
住所 京都市東山区松原通東大路西入ル
TEL 075-591-6005
定休日 月曜日(祝日の場合は営業)
営業時間 10:00~16:00
地方発送
交通 京阪本線「清水五条駅」5番出口から徒歩10分
清水五条駅から505m

交通アクセス

京都バス 東山五条
徒歩6分程度
京都市バス 清水道
徒歩5分程度
京都市バス 東山安井
徒歩7分程度
京都市バス 五条京阪前
徒歩8分程度

10

さ久ら餅 鶴屋寿
さ久ら餅 鶴屋寿
2413
天然の優しい色合いを生かし、塩漬けの桜葉二枚に挟まれた小ぶりな桜餅。
雲龍 俵屋吉富
雲龍 俵屋吉富
8773
丹波大納言小豆製粒餡と村雨餡を一本ずつ手巻きし、雲に乗る龍の姿を表現した意匠棹菓子。小豆本…
春日乃豆 植村義次
春日乃豆 植村義次
3216
大豆の粉に水飴を混ぜて、手ひねりされた可愛らしいお豆さんの形をしたお菓子。
やきもち 神馬堂
やきもち 神馬堂
305190
あっさりした粒餡をたっぷり、甘味のないシンプルな白餅で包み、一つ一つを丁寧に鉄板で焼き上…
阿闍梨餅 京菓子司 満月
阿闍梨餅 京菓子司 満月
391244
さまざまな素材を練り合わせた餅製の生地に丹波大納言小豆の粒餡を包み焼いた半生菓子。しっと…
紫野松風 松屋藤兵衛
紫野松風 松屋藤兵衛
297187
松風とは小麦粉に砂糖と麦芽から作った飴を加え、白味噌を入れてねかせ、発酵させた生地を焼い…
栗まろ 鶴屋吉信
栗まろ 鶴屋吉信
2812
ふっくら、まろやかな薯蕷とこしあんで、蜜づけした栗の実をまるごとくるんだ薯蕷饅頭。秋の味…
粟餅 粟餅所澤屋
粟餅 粟餅所澤屋
25297
北野天満宮の前で三百年以上続く粟餅の茶店。
祇園ちご餅 三條若狭屋
祇園ちご餅 三條若狭屋
11862
白味噌を甘く炊いたものを求肥で包み氷餅をまぶし竹串にさし、三本を1包みした祇園祭に伝わる…
山椒餅 杉々堂
山椒餅 杉々堂
4626
山椒の入った伸びの良い柔らかな餅に、あっさりとしたつぶあんがたっぷり入った大福。