コトログ京都和菓子 コトログ京都和菓子

おしるこ 竹の露 京華堂利保 - 京都和菓子

現在地から探す
おしるこ たけのつゆ  きょうかどうとしやす

おしるこ 竹の露 京華堂利保

竹の子と松茸の形を模した餅製の型におしるこの粉を入れたお菓子。器に入れて熱湯を注ぐだけで芳ばしく美味しいお汁粉がいただけます。

地図で見る

感想

焼き目が沢山入っているからか、お湯を注ぐと立ちのぼる餅皮の芳ばしい香りが食欲をかき立てます。中のおしることとの相性が抜群です。

おしるこ 竹の露 京華堂利保

価格 2個入り 598円~
賞味期限 3ヶ月程
住所 京都府京都市左京区二条通川端東入ル難波町226
TEL 075-771-3406
定休日 日曜・第3・4・5水曜
営業時間 9:00~18:00
地方発送
交通 三条京阪駅から500m
URL ホームページ

交通アクセス

京都バス 川端二条
徒歩3分程度
京都市バス 新間ノ町二条
徒歩3分程度

10

華華火 鶴屋吉信
華華火 鶴屋吉信
74
夏の夜空に咲く花火を見事に表した意匠羊羹。目にも鮮やかで清涼感をも感じさせる一品は、四季…
こんちきちん 鶴屋吉信
こんちきちん 鶴屋吉信
111
餅粉入りのもっちりしっとりしとした薄めの焼き皮で粒あんを包んだ焼き菓子。
ふく栗 二條若狭屋
ふく栗 二條若狭屋
1217
二條若狭屋を代表する秋の定番菓子のひとつ「ふく栗」。大粒の栗が丸ごと入った、皮付きの栗を…
長五郎餅 長五郎餅本舗
長五郎餅 長五郎餅本舗
5232
天正15(1587)年「河内屋長五郎」というひとりの老人が、秀吉に餅を献上したところ大層気に入…
麩まんじゅう 麩嘉
麩まんじゅう 麩嘉
4832
手間隙をかけてできた生麩に青海苔を練り込みこし餡をつつんだもの。
金平糖 緑寿庵清水
金平糖 緑寿庵清水
14663
通常、金平糖のイガ(突起部分)の数が決まっているというのは驚きですが、こちらの金平糖は手…
紫野松風 松屋藤兵衛
紫野松風 松屋藤兵衛
287181
松風とは小麦粉に砂糖と麦芽から作った飴を加え、白味噌を入れてねかせ、発酵させた生地を焼い…
みぞれ餅 出町ふたば
みぞれ餅 出町ふたば
5530
こし餡を道明寺粉入りの葛餅で包み、笹の葉で巻いた饅頭。
如泉 三條若狭屋
如泉 三條若狭屋
137
上品な味の麩焼きせんべい。白砂糖、黒砂糖、抹茶、白みそ、生姜、等など、味にも様々なバリエ…
やきもち 葵家やきもち総本舗
やきもち 葵家やきもち総本舗
20780
二軒の有名なやきもち屋が混在する上賀茂神社。うち一軒がこちら神社正面の葵家やきもち総本舗…