コトログ京都和菓子 コトログ京都和菓子

きつね煎餅 総本家いなりや - 京都和菓子

現在地から探す
きつねせんべい  そうほんけいなりや

きつね煎餅 総本家いなりや

白味噌の入った甘さ控えめの生地を香ばしく焼き上げた伏見稲荷名物。

地図で見る

感想

京菓子「松風」にも似た白味噌の風味と、煎餅の香ばしさが絶妙。かなり甘さも控えめなので、甘いものが苦手な方にもおすすめです。

きつね煎餅 総本家いなりや

価格 [小面]3枚入 340円6枚入 650円10枚入 1,050円[大面]5枚入 1,050円
賞味期限 約3~4ヶ月
住所 京都府京都市伏見区深草開土町2
TEL 075-641-1166
定休日 毎月1日・祝祭日を除く金曜日
営業時間 8:30~17:30
地方発送
交通 伏見稲荷大社境内
URL ホームページ

交通アクセス

京都市バス 警察学校前
徒歩7分程度
京都市バス 稲荷大社前
徒歩5分程度
JR西日本 稲荷
徒歩3分程度
京阪電鉄 伏見稲荷
徒歩4分程度

10

長五郎餅 長五郎餅本舗
長五郎餅 長五郎餅本舗
5232
天正15(1587)年「河内屋長五郎」というひとりの老人が、秀吉に餅を献上したところ大層気に入…
夜の梅 虎屋
夜の梅 虎屋
1913
羊羹といえば虎屋、虎屋といえば「夜の梅」と言っても過言ではない、虎屋羊羹の代表。
松の翠 紫野源水
松の翠 紫野源水
12473
大粒丹波大納言小豆を上にあしらい、さらにシャリシャリした琥珀状の砂糖衣でコーティングされ…
柚餅 鶴屋吉信
柚餅 鶴屋吉信
4634
香り高い柚子をやわらかな求肥にこめて国産の和三盆糖をまぶした、風味豊かなつまみ菓子。爽や…
子持栗 長久堂
子持栗 長久堂
3313
栗の甘露煮一粒を餡で包み、栗の形に押した半生菓子。
阿闍梨餅 京菓子司 満月
阿闍梨餅 京菓子司 満月
391244
さまざまな素材を練り合わせた餅製の生地に丹波大納言小豆の粒餡を包み焼いた半生菓子。しっと…
山椒餅 杉々堂
山椒餅 杉々堂
4626
山椒の入った伸びの良い柔らかな餅に、あっさりとしたつぶあんがたっぷり入った大福。
春日乃豆 植村義次
春日乃豆 植村義次
3216
大豆の粉に水飴を混ぜて、手ひねりされた可愛らしいお豆さんの形をしたお菓子。
晩柑 老松
晩柑 老松
9361
大粒のグレープフルーツを一つ一つ手でくりぬき、しぼった果汁と寒天をあわせて、ふたたび皮に…
やきもち 神馬堂
やきもち 神馬堂
305190
あっさりした粒餡をたっぷり、甘味のないシンプルな白餅で包み、一つ一つを丁寧に鉄板で焼き上…