コトログ京都和菓子 コトログ京都和菓子

雪まろげ 塩芳軒 - 京都和菓子

現在地から探す
ゆきまろげ  しおよしけん

雪まろげ 塩芳軒

和三盆から作られたお干菓子。京都で落雁といえば塩芳軒さん、と言っても過言ではないほど老舗中の老舗。中でも「雪まろげ」は群を抜く人気商品。

地図で見る

感想

口の中に入れるとたちまち儚く優しく溶けてゆくその繊細さは、その名の如くあたかも雪の様。はんなりとしたそのビジュアルに、箱を開けた瞬間思わず胸が踊ります。

雪まろげ 塩芳軒

価格 20個入り 800円(税別)
賞味期限 常温で30日
住所 京都市上京区中立売上ル飛騨殿町180
TEL 075-441-0803
定休日 日曜・祝日・第3水曜
営業時間 9:00~18:00
地方発送
交通 市バス「堀川中立売」下車今出川駅から1,024m
URL ホームページ

交通アクセス

京都市バス 一条戻り橋
徒歩4分程度
京都市バス 堀川中立売
徒歩3分程度
京都市バス 大宮中立売
徒歩2分程度

10

満月 京菓子司 満月
満月 京菓子司 満月
5035
明治の御代、藤の門旧九條家御用の雅美な焼き菓子、丹波最上級白小豆の濾餡の味。
夷川五色豆 豆政
夷川五色豆 豆政
1010
明治20年頃豆政初代政吉が考案した、八ッ橋と並ぶ京名物。大正天皇への献上菓子としても重用さ…
北野梅林 船屋秋月
北野梅林 船屋秋月
2314
北野天満宮の「大福梅」にちなみ創り上げた、白餡を梅肉餡で包んだ、ほんのり甘酸っぱい梅のお…
柚餅 鶴屋吉信
柚餅 鶴屋吉信
4634
香り高い柚子をやわらかな求肥にこめて国産の和三盆糖をまぶした、風味豊かなつまみ菓子。爽や…
焼き栗きんとん 若菜屋
焼き栗きんとん 若菜屋
4127
熊本産の栗を贅沢に使い、上質な白餡を混ぜた栗きんとんに 香ばしい焼き目をつけた見た目にも…
れんこん菓子 西湖 紫野和久傳
れんこん菓子 西湖 紫野和久傳
11056
蓮根の根から採れるでんぷん蓮粉と和三盆でつくる体にやさしい、品のいい甘みのお菓子。
長五郎餅 長五郎餅本舗
長五郎餅 長五郎餅本舗
5232
天正15(1587)年「河内屋長五郎」というひとりの老人が、秀吉に餅を献上したところ大層気に入…
みなとや幽霊子育飴本舗
みなとや幽霊子育飴本舗
216
水飴と砂糖で作られた、味はいたってシンプルな昔ながらの懐かしい飴。
さくら飴 祇園小石
さくら飴 祇園小石
5635
4月 さくら飴 桜花爛漫の桜の花びらを表す印象菓。桜の葉をちりばめた香り豊かな飴。
おひがし お月見 永楽屋
おひがし お月見 永楽屋
153
最高級品といわれる徳島県の阿波和三盆糖を使用し「お月見」にちなんだ、2羽のウサギと満月に模…