コトログ京都和菓子 コトログ京都和菓子

どろぼう白みそ 格子家 - 京都和菓子

現在地から探す

どろぼう白みそ 格子家

京都で最後の山幸(しゃんこ)屋、格子家の名物どろぼうから「どろぼう白みそ」が新登場!

地図で見る

感想

黒糖製のどろぼうに比べサックリと柔らかな食感且つ白みそなだけあり円やかな風味に仕上がり、如何にも京都らしいお菓子です。

どろぼう白みそ 格子家

価格 1袋 480円
住所 京都市中京区大宮通押小路角 市之町180
TEL 075-841-4464
定休日
営業時間 9:30~18:30日曜営業
交通 二条城前駅3番出口より西へ徒歩1分
URL ホームページ

交通アクセス

京都バス 神泉苑
徒歩3分程度
京都市バス 神泉苑前
徒歩2分程度
京都市営地下鉄 二条城前
徒歩2分程度

10

鎌餅 大黒屋鎌餅本舗
鎌餅 大黒屋鎌餅本舗
10151
こし餡を柔らかい餅で包み、その名の通り「鎌」の形を模して作られた餅菓子。
きぬた 長久堂
きぬた 長久堂
7543
羊羹を白い絹に見立てた求肥で巻き、和三盆をまぶしたお菓子。
加茂みたらし茶屋
加茂みたらし茶屋
17973
下鴨神社・糺の森のみたらし池に湧き出す水の泡を形取って作られたというみたらし団子は、ここ…
こんちきちん 鶴屋吉信
こんちきちん 鶴屋吉信
111
餅粉入りのもっちりしっとりしとした薄めの焼き皮で粒あんを包んだ焼き菓子。
豆餅餡なし 出町ふたば
豆餅餡なし 出町ふたば
12054
出町ふたば初代の故郷、石川県に伝わる神饌用の豆餅に餡を入れたものが名代豆餅始まりであり、…
あぶり餅 一和
あぶり餅 一和
509218
ひと口サイズにちぎって黄な粉をまぶしたお餅を 炭火で炙って香ばしい焦げ目をつけ、 仕上げ…
やきもち 神馬堂
やきもち 神馬堂
305190
あっさりした粒餡をたっぷり、甘味のないシンプルな白餅で包み、一つ一つを丁寧に鉄板で焼き上…
若葉蔭 虎屋
若葉蔭 虎屋
72
その名の通り、水面に浮かぶ青葉の蔭を泳ぐ金魚を瑞々しく表した琥珀製菓子。夏の暑さに涼を呼…
雲龍 俵屋吉富
雲龍 俵屋吉富
8773
丹波大納言小豆製粒餡と村雨餡を一本ずつ手巻きし、雲に乗る龍の姿を表現した意匠棹菓子。小豆本…
如泉 三條若狭屋
如泉 三條若狭屋
147
上品な味の麩焼きせんべい。白砂糖、黒砂糖、抹茶、白みそ、生姜、等など、味にも様々なバリエ…