コトログ京都和菓子 コトログ京都和菓子

春日乃豆 植村義次 - 京都和菓子

現在地から探す
かすがのまめ  うえむらよしつぐ

春日乃豆 植村義次

大豆の粉に水飴を混ぜて、手ひねりされた可愛らしいお豆さんの形をしたお菓子。

地図で見る

感想

すはまを食べると、子どもの頃よく食べた駄菓子「きなこ棒」思い出す。だから尚更、和菓子の中でも妙にしっくりくる。こちらの「すはま」は、そんな幼少の思い出に、優美さを思わせるほど上品に仕上がっている。

トリビアの池

洲が入り組んだ浜辺を州浜(すはま)という。江戸時代には「豆飴」の名で洲浜形のお菓子が記録されているが、後に、京都の老舗で作られたその菓子の断面が、まるで州浜紋のようだったので、「州浜(すはま)」と名付けられた。

春日乃豆 植村義次

価格 1箱 500円
賞味期限 7日
住所 京都市中京区丸太町通鳥丸西入ル
TEL 075-231-5028
定休日 日曜・祝日
営業時間 10:00~17:00
地方発送
交通 丸太町駅(京都市営)から105m
URL ホームページ

交通アクセス

京都市バス 烏丸丸太町
徒歩1分程度
京都市営地下鉄 丸太町
徒歩2分程度

10

阿闍梨餅 京菓子司 満月
阿闍梨餅 京菓子司 満月
391244
さまざまな素材を練り合わせた餅製の生地に丹波大納言小豆の粒餡を包み焼いた半生菓子。しっと…
満月 京菓子司 満月
満月 京菓子司 満月
5034
明治の御代、藤の門旧九條家御用の雅美な焼き菓子、丹波最上級白小豆の濾餡の味。
鎌餅 大黒屋鎌餅本舗
鎌餅 大黒屋鎌餅本舗
10151
こし餡を柔らかい餅で包み、その名の通り「鎌」の形を模して作られた餅菓子。
夜の梅 虎屋
夜の梅 虎屋
1913
羊羹といえば虎屋、虎屋といえば「夜の梅」と言っても過言ではない、虎屋羊羹の代表。
でっち羊羹 駿河屋稲荷店
でっち羊羹 駿河屋稲荷店
177
少なめの小豆、砂糖で作られた、手頃な価格で買える羊羹。
松の翠 紫野源水
松の翠 紫野源水
12472
大粒丹波大納言小豆を上にあしらい、さらにシャリシャリした琥珀状の砂糖衣でコーティングされ…
さ久ら餅 鶴屋寿
さ久ら餅 鶴屋寿
2413
天然の優しい色合いを生かし、塩漬けの桜葉二枚に挟まれた小ぶりな桜餅。
長五郎餅 長五郎餅本舗
長五郎餅 長五郎餅本舗
5232
天正15(1587)年「河内屋長五郎」というひとりの老人が、秀吉に餅を献上したところ大層気に入…
やきもち 神馬堂
やきもち 神馬堂
304190
あっさりした粒餡をたっぷり、甘味のないシンプルな白餅で包み、一つ一つを丁寧に鉄板で焼き上…
祇園ちご餅 三條若狭屋
祇園ちご餅 三條若狭屋
11862
白味噌を甘く炊いたものを求肥で包み氷餅をまぶし竹串にさし、三本を1包みした祇園祭に伝わる…