金魚 松彌 - 京都和菓子
現在地から探す
きんぎょ まつや
金魚 松彌
京都の夏の和菓子、錦玉の中でも幸楽屋さんと並んで一二を争う代表的な存在。自家製の梅酒入り寒天の鮮やかなブルーの中を羊羹で作られた金魚が涼しげに泳いでいます。
地図で見る
金魚 松彌
住所
京都市中京区新烏丸通二条上ル橘柳町161-2
TEL
075-231-2743
営業時間
10:00~18:00 月曜日定休
交通アクセス
京都バス 川端二条
徒歩7分程度
京都バス 寺町御池
徒歩6分程度
京都バス 河原町二条
徒歩2分程度
京都バス 河原町御池
徒歩6分程度
京都市バス 裁判所前
徒歩9分程度
京都市バス 京都市役所前
徒歩5分程度
京都市営地下鉄 京都市役所前
徒歩5分程度
関連案内
周辺案内
旅プラン
10
件
抹茶餅 京都鶴屋 鶴寿庵
26
7
宇治の抹茶をたっぷりと練り込んだお餅で和三盆糖の白みつを包み込んだ、食べやすいひと口サイ…
阿闍梨餅 京菓子司 満月
391
244
さまざまな素材を練り合わせた餅製の生地に丹波大納言小豆の粒餡を包み焼いた半生菓子。しっと…
烏羽玉 亀屋良長
23
21
日本最南端、波照間島産黒糖を使用したこしあん製、創業以来の代表商品。
おひがし お月見 永楽屋
15
3
最高級品といわれる徳島県の阿波和三盆糖を使用し「お月見」にちなんだ、2羽のウサギと満月に模…
葵もなか 出町ふたば
19
9
名代豆餅で有名な出町ふたばが、惜しみなく餡をはさんで仕上げる葵もなか。皮の香ばしさはやや…
金平糖 緑寿庵清水
146
63
通常、金平糖のイガ(突起部分)の数が決まっているというのは驚きですが、こちらの金平糖は手…
紫野松風 松屋藤兵衛
299
189
松風とは小麦粉に砂糖と麦芽から作った飴を加え、白味噌を入れてねかせ、発酵させた生地を焼い…
苔みどり 大原女家
25
10
大原女家、閉店のため販売終了。粒餡を板状に焼きあげ、上品な青さのりで京の庭苔に見たてた優…
雪まろげ 塩芳軒
167
174
和三盆から作られたお干菓子。京都で落雁といえば塩芳軒さん、と言っても過言ではないほど老舗…
蕎麦ぼうろ 丸太町かわみち屋
28
21
ぼうろ(ボーロ)は、一五七〇年頃ポルトガル人によって伝えられた南蛮菓子の一つ。当時は、小麦…
11
件
菊野大明神 法雲寺
徒歩2分程度
悪縁を切る神として信仰されていて、社殿には祈願の札 がかかげられてある。祈願する…
桂小五郎銅像
徒歩4分程度
長州藩京都屋敷があった場所である京都ホテルオークラ北西の角に桂小五郎の像が鎮座…
行願寺 革堂
徒歩5分程度
革堂行願寺は一千年の歴史をもつお寺です。創建当時は一条通りにありました。戦乱や…
白山神社
徒歩5分程度
白山神社は京都市中京区にある神社で、京都市役所のすぐ近くにある神社で、祭神には…
下御霊神社
徒歩6分程度
元は出雲路の上御霊神社(御靈神社)の南にあったことから下御霊神社と呼ばれるように…
御池煎餅 亀屋良永
徒歩6分程度
江州産の上質のもち米を粉にして軽く焼き、ほんのり甘い砂糖をまとい亀甲型の焼き目…
蕎麦ぼうろ 丸太町かわみち屋
徒歩6分程度
ぼうろ(ボーロ)は、一五七〇年頃ポルトガル人によって伝えられた南蛮菓子の一つ。当…
夷川五色豆 豆政
徒歩7分程度
明治20年頃豆政初代政吉が考案した、八ッ橋と並ぶ京名物。大正天皇への献上菓子とし…
栗甘納豆 ぼうだい本舗
徒歩7分程度
選び抜かれた上質の大粒栗を甘さ控えめで上品な味に仕上げた栗の甘納豆。
UCHU wagashi
徒歩8分程度
人をわくわくさせたり、しあわせにする和菓子。そんなコンセプトのUCHU wagashiは可…
蕎麦ほうる 総本家河道屋
徒歩8分程度
明治初期に蕎麦粉を使った焼き菓子として誕生した京名物のひとつ。卵と砂糖を練った…
1
件
可愛すぎて食べれへん!京都の夏の金魚特集
和菓子
スイーツ
和菓子人気ランキング
生菓子
半生菓子
干菓子
神社の名物和菓子
京都でしか味わえない
限定和菓子
今は懐菓子
お取り寄せランキング
阿闍梨餅 京菓子司 満月
千寿せんべい 鼓月
金平糖 緑寿庵清水
おすすめ京土産ランキング
れんこん菓子 西湖
雲龍 俵屋吉富
きぬた 長久堂
京都駅で買える和菓子
琥珀 柚子 永楽屋
京まいこちゃんボンボン
栗甘納豆 ぼうだい本舗
インスタ映えランキング
生銅鑼焼 朧八瑞雲堂
黒みつだんご 美玉屋
レースかん 大極殿本舗
人気・老舗和菓子屋さん
京都観光おすすめランキング
京都観光まとめ
京都観光ブログ
京都神社おすすめランキング
京都寺院おすすめランキング
京都和菓子おすすめランキング
京都お土産おすすめランキング
嵐山おすすめランキング
北山おすすめランキング
京都観光の穴場
京都観光名所ベスト100
二条城の見所と周辺の観光名所
三十三間堂の見所と周辺の観光名所
銀閣寺の見所と周辺の観光名所
下鴨神社の見所と周辺の観光名所
東福寺の見所と周辺の観光名所
清水寺の見所と周辺の観光名所
金閣寺の見所と周辺の観光名所
コトログ京都人気の記事
京都北山周辺ランチ人気店厳選28店
幕末好き必見!幕末志士の足跡をめぐる
恋を叶える京都の人気縁結びスポット
完全保存版!京都人が愛する桜名所
秋の夜長に栗菓子いかが。京都の栗菓子14選
どれ食べはりました?京都のやちもちサミット
食べんと絶対損しはる! 京の絶品門前菓子
京都スイーツ!厳選おいしい和菓子ベスト40
メディア掲載
サイト運営
お問合せ
教室・スクール管理
京都の無添加クッキー専門店