コトログ京都和菓子 コトログ京都和菓子

ふく栗 二條若狭屋 - 京都和菓子

現在地から探す
ふくぐり にじょうわかさや

ふく栗 二條若狭屋

二條若狭屋を代表する秋の定番菓子のひとつ「ふく栗」。大粒の栗が丸ごと入った、皮付きの栗をイメージした菓子です。栗餡とこし餡で二重に包み、上から羊羹をかけて芥子の実をまぶした菓子で、甘さは控えめですが食べごたえがあります。二條若狭屋では栗餡で包んだ大粒の栗を焼いた「やき栗」も人気があり、詰め合せがおすすめです。

地図で見る

ふく栗 二條若狭屋

価格 4個入 1,000円(税抜)
6個入 1,500円(税抜)
10個入 2,500円(税抜)
12個入 2,900円(税抜)
20個入 4,700円(税抜)
住所 京都市中京区二条通小川東入西大黒町333-2
TEL 075-231-0616
定休日 無休(ただし1月1日~3日は休み)
営業時間 [月~土]
8:00~18:00
[日・祝]
8:00~17:00
日曜営業
交通 地下鉄「二条城前駅」から徒歩8分地下鉄「烏丸御池駅」から徒歩12分JR二条駅から徒歩20分二条城前駅から413m
URL ホームページ

交通アクセス

京都バス 新町御池
徒歩6分程度
京都市バス 二条城前
徒歩4分程度
京都市バス 堀川御池
徒歩6分程度
京都市営地下鉄 二条城前
徒歩6分程度

10

柚子づくし 京煎堂
柚子づくし 京煎堂
164
柚子の果肉を練り込み焼き上げた「柚子せんべい」に、 柚子の果汁を加えた「柚子あん」さらに…
如泉 三條若狭屋
如泉 三條若狭屋
147
上品な味の麩焼きせんべい。白砂糖、黒砂糖、抹茶、白みそ、生姜、等など、味にも様々なバリエ…
祇園の月 福栄堂
祇園の月 福栄堂
7147
京都祗園の名物。丹波小豆を岡煉りという独特の炊き方であっさりと仕上げた白餡、赤餡で、もち…
烏羽玉 亀屋良長
烏羽玉 亀屋良長
2321
日本最南端、波照間島産黒糖を使用したこしあん製、創業以来の代表商品。
京おはぎ 葵家やきもち総本舗
京おはぎ 葵家やきもち総本舗
3325
"やきもち"で有名な葵家やきもち総本舗の京おはぎ。おはぎ用に甘さ控えめに炊き上げられたつぶ…
きぬた 長久堂
きぬた 長久堂
7543
羊羹を白い絹に見立てた求肥で巻き、和三盆をまぶしたお菓子。
金平糖 緑寿庵清水
金平糖 緑寿庵清水
14663
通常、金平糖のイガ(突起部分)の数が決まっているというのは驚きですが、こちらの金平糖は手…
笹ほたる 紫野和久傳
笹ほたる 紫野和久傳
7334
じっくりと炊き上げた国産小豆の抹茶羊羹に、笹の上にとまるほたるを模したほうじ茶のゼリーを…
京あゆ 京華堂利保
京あゆ 京華堂利保
116
柚子餡と寒天を煎餅種の皮で包み、美しい鮎の姿を模した鮎菓子。
ささのか菓子 希水 紫野和久傳
ささのか菓子 希水 紫野和久傳
1811
大量の笹をりんごとともに圧搾して滴り出す水のようなエキスをオオバコの粉で冷やし固めたミネ…